岐阜県学校職員組合:お知らせ
  1. ホーム
  2. お知らせ

まともな教員が,まともな授業をし,岐学組をまともな方向へ進める。(2019/03/10)


「暗い」と言われ,ドキッ!

そう言えば,ここ3か月暗い話しかしていなかったなっ。

 

理科指導と教務のプロ,小学校指導のプロ,生徒指導のプロ,体育と校務のプロといった偉大な先輩に囲まれました。


文部科学省が「学校の働き方改革」公式プロモーション動画を作成しました。(2019/03/12)

http://www.mext.go.jp/b_menu/activity/topics/2019/20190308.htm


全日教連の給与法制局会議に高橋執行委員長が参加しました。(2019/02/27)

この会議は,全日教連の骨格となる各種機関への要望内容を検討する中枢部門です。

この1年間は部長を務めましたが,局員のそれぞれの専門性と会員の声に根差した各地域の具体的な実態や仕組みがよく分かりました。皆さんのおかげで,この1年間も会議も懇親会も熱い給法となりました。ありがとうございました。

 

全日教連Facebook

https://www.facebook.com/ntfj.net


全日教連結成・教文研設立35周年記念躍進大会に参加しました。(2019/02/27)

岐阜からは役員として土屋書記長,太田全日教連次長,高橋執行委員長が,そして過去5年間の専従経験者が参加しました。

新井紀子氏の講演は,統計学等を織り交ぜた内容は高度ながら,非常に分かりやすい話でした。難しいことを分かりやすく伝えることの勉強にもなりました。

 

全日教連Facebookへ

https://www.facebook.com/ntfj.net


安八郡学組つながろう会が行われました。(2019/02/27)


平日の夜の忙しい中,校務の都合をつけて集まりました。

西濃以外から異動してきた方の「安八の学校の学組の温かさは前の地域や学校にはない。」という言葉に安八の積み重ねてきた実績が感じられるのではないでしょうか。


〒500-8384
岐阜県岐阜市薮田南1-11-12
水産会館3階
TEL/FAX:058-272-1109

メールでのお問い合わせ

教育施策や勤務条件に関する質問やお悩みにお答えします。いつでも事務局にご連絡ください。

全日本教職員連盟