岐阜県学校職員組合:活動
  1. ホーム
  2. 活動

第53回羽島市学組定期総会が行われました。(2017/06/15)

 来賓として伏屋敬介羽島市教育長,長島清司羽島市校長会長,淺野久美子羽島市教頭会長に出席を賜り,開催しました。先生方から現場に視点を置いた実態,要望を聞くことができました。


第52回岐学組定期大会を行いました。(2017/06/13)

 6月4日,OKBふれあい会館にて開催しました。岐阜県教育委員会義務教育総括監である服部和也様始め,衆参の国会議員,県議会議員,教育委員会,教育関係団体の多くの来賓の出席を賜りました。多忙の中参加いただいた代議員,オブザーバーの皆様ありがとうございました。会員のための活動を展開してまいります。


全日教連専門部会が行われました。(2017/05/17)

5月14日,東京に各地域の専門部委員が集まりました。勤務や教育環境の現状を交流しながら,29年度の活動方針を決定しました。翌15日の文科省要望の中心となる内容も検討しました。活発な討議がなされました。全日教連には以下の部会があり,それぞれの立場から会員の声を反映させています。加入し声を届けませんか?気軽に事務局へご相談ください。

①事務職員部会 ②女性教職員部会 ③養護教員部 ④高等学校部 

⑤栄養教諭・学校栄養職員部 ⑥管理職員部 ⑦特別支援教育部 ⑧幼児教育部


日本教育文化研究所 教育問題審議会に参加しました。(2017/05/17)

5名の審議委員の先生より,今日的な教育課題について現状を学びました。


西濃教育事務所と懇談を行いました。(2016/12/22)

12月20日(火),

・土曜授業の実態 ・英語の教科化の準備  ・支援員の配置や新規採用教員の配置と育成

・多忙化解消の実践  ・特別支援教育の在り方  等について,福地淳宏所長をはじめ職員と意見交換をしました。


〒500-8384
岐阜県岐阜市薮田南1-11-12
水産会館3階
TEL/FAX:058-272-1109

メールでのお問い合わせ

教育施策や勤務条件に関する質問やお悩みにお答えします。いつでも事務局にご連絡ください。

全日本教職員連盟